松本零士さんが2023年2月13日に急性心不全のためお亡くなりになりました。
松本零士さんがメカデザインや設定などをされたからこそ宇宙戦艦ヤマトは今も多くの方から愛され続けているのだと思います。ご冥福をお祈りいたします。
宇宙戦艦ヤマト全般の個人によるファンサイトです。関連商品、イベント、雑誌などをニュース的に書いています。
トピックス 宇宙戦艦ヤマト
松本零士さんが2023年2月13日に急性心不全のためお亡くなりになりました。
松本零士さんがメカデザインや設定などをされたからこそ宇宙戦艦ヤマトは今も多くの方から愛され続けているのだと思います。ご冥福をお祈りいたします。
むらかわみちおさんが描く漫画版の宇宙戦艦ヤマト2199が12月16日にコミックNewtypeで連載再開されること、そしてコミックスの第9巻が12月26日に発売されることが公式に発表されました!
2017年6月に休載のお知らせがありましたからそれから約5年たっての掲載再開となりますね。アニメ本編のコミカライズですが独自解釈の展開もありもうひとつの宇宙戦艦ヤマト2199として楽しめます。現在コミックNewtypeでは第4話までが無料で公開されています。
コミックスは現在第8巻までが発売されていて2022年12月26日に第9巻が発売となります。この記事を執筆時点ではまだ予約は始まっていないようです。
漫画版の宇宙戦艦ヤマト2199が今後どのように展開していくのか楽しみですね。
前投稿でOsaka Shion Wind Orchestra 宇宙戦艦ヤマト祭り Yamato & Villains! の愛知公演について掲載しましたが、京都公演の開催も発表されました。会場は京都コンサートホールで2023年1月14日(土)に開催です。愛知公演の前日なので二日連続ということになりますね。曲目も愛知公演と同じです。
記事を書いている時点では京都公演のチケットはまだ発売されていないようです。一般発売は11月6日(日)10:00~の予定です。
この時期に宇宙戦艦ヤマトのコンサートがあるということはそのころに『ヤマトよ永遠に REBEL3199』に関する情報があったりするのでしょうか?期待しすぎかもしれませんけど。それはともかく生の演奏による迫力が堪能できるコンサートが楽しみですね。
Osaka Shion Wind Orchestra 宇宙戦艦ヤマト祭り Yamato & Villains! が2023年1月15日(日)に愛知県芸術劇場 コンサートホールで行われます。メ~チケ、チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、Boo-Wooチケットでチケットの先行予約(抽選)が始まっています。ローソンチケットやイープラスなどを含めた 各チケットサイトでの一般発売は10月8日からです。(ローソンチケット、イープラスでも先行予約が始まっていたので修正しました)
発表されている曲目によると2021年6月に大阪で2021年7月に東京で開催された「宇宙戦艦ヤマト祭り Yamato & Villains!」と同じになるようです。(ただ”ドッグファイト”の演奏がなくなっているようですが)
指揮/宮川彬良
演奏/Osaka Shion Wind Orchestra◆予定曲目◆
Osaka Shion Wind Orchestra 宇宙戦艦ヤマト祭り Yamato & Villains! – 名古屋テレビ【メ~テレ】 (nagoyatv.com)
【長大なる序曲】
・「白色彗星」(パイプオルガン独奏)
・組曲「宇宙戦艦ヤマト」
【Yamato & Villains part 1】
・地球を飛び立つヤマト
・ガミラス国歌(ガーレ・ガミロン合唱付き)
・デスラーのボレロ
・艦隊集結
・コスモタイガー(ワンダバ付き)
・イスカンダル
【Yamato & Villains part 2】
・白色彗星(キース・エマーソンに捧ぐ)
・大帝ズォーダー
・翼〜かならずここへ〜
・果てしなき戦い
・ヤマト渦中へ
【Yamato & Villains part 3】
・自動惑星ゴルバ
・別離
・愛
2021年の開催時は宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ちが劇場上映される前でしたが今回は前編後編ともに公開された後となるので自動惑星ゴルバなど2205の曲も映像を思い浮かべながら聴けそうですね。
2月と3月には「宮川泰×羽田健太郎 二人の宇宙戦艦ヤマト」も予定されていて2023年は宇宙戦艦ヤマトのコンサートで始まるという感じですね。
「宮川泰×羽田健太郎 二人の宇宙戦艦ヤマト」の開催が数日前にアクロス福岡とアクリエひめじの両施設のイベントカレンダーに掲載されました。アクロス福岡では2023年2月23日、アクリエひめじでは2023年3月12日にとなります。チケットの発売はまだ先でどちらも今年の冬になります。
このイベントはもともと2020年4月末にアクロス福岡で開催されるはずでしたがコロナ禍の影響で中止になりました。それが改めて開催が決定し、さらにアクリエひめじでも行われます。今度はコロナなどの影響なく無事開催されることを期待したいですね。
アクロス福岡では“福岡シンフォニーホールリニューアル記念事業”、アクリエひめじでは“アクリエひめじオープニングシリーズ”と少し特別な企画のうちのひとつになっているのがちょっとうれしいですね。
公演までまだ先なので今後もう少し詳細な情報が発表されるものと期待しています。
YAMATO meets Classics 宮川泰×羽田健太郎 二人の宇宙戦艦ヤマト
アクリエひめじオープニングシリーズ 宮川泰×羽田健太郎 二人の宇宙戦艦ヤマト
特に目立った告知を見つけられなかったですが、角川のサイトによると宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ちの全記録集が2022年8月1日に発売されるようです。
「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」のすべてを収録。
「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち ‐全記録集‐ COMPLETE WORKS」 [画集・ファンブック] – KADOKAWA
シリーズ構成・脚本を手掛けた福井晴敏による秘蔵企画メモを収録。
さらに膨大なキャラクター・メカ・美術設定はもちろん、ポスターなどに使用されたイラストなども掲載しています。
また楽天、Amazon、HMV&BOOKS onlineでも予約受付が始まっています。どこのサイトもこの記事を書いている時点ではまだ書影はないですね。(→数日後書影でました)
そういえば設定集とか全記録集とかその手の本はどうなっているんだ?と感じでしたのでこうして発売されることがはっきりしたのでよかったです。ヒュウガやアスカやコスモハウンド、ゴルバなどの設定をじっくり見たいですし、土門竜介はじめ新乗組員の設定画も気になりますね。8月と少し先ですが楽しみです。
HMV&BOOKS online
amazon
rakuten
アシェットから「ドレッドノート級改戦闘空母 DCV-01 ヒュウガ」シリーズが2022年6月29日から発売開始となります。これまでつくるシリーズとして「宇宙戦艦ヤマト」が刊行され110号で完結しました。そしてシリーズが延長して111号から「アンドロメダ」が刊行され現在(2022/04/26)継続中です。そしてさらに延長され171号からヒュウガの刊行されることになりました。
ヤマト、アンドロメダと同じく1/350スケールで大きなモデルとなります。波動砲・艦橋・エンジンなどの発光ギミック、甲板・下部発着口などの開閉といったギミックがあります。
バンダイからは今のところ1/1000スケールでもメカコレクションでもヒュウガは発売されておらず予定も発表されていないのでさみしい状態でしたのでアシェットから発売されるのはちょっと意外でしたがうれしいですね。ただサイズが1/350で大きいですしお値段もそれなりにしますからバンダイからも1/1000のプラモデルが発売されたらいいですね。
現在アンドロメダのシリーズを定期購読していなかったとしてもヒュウガから定期購読を始めることができます。本屋さんで定期購読をすることもできると思いますし、アシェットのサイトでも定期購読の受付が始まっています。
特別番組『ラジオスイート ヤマトよ永遠に』が5月7日午後3時00分~午後7時00分にナナコライブリーエフエム(FM77.5MHz)で放送されます。過去に放送したクローバーラジオ自体が終了したため今後もうないのかもと懸念していましたが775 Lively FM(ナナコライブリーエフエム)での放送が決まりました。
「ラジオスイート宇宙戦艦ヤマト」「ラジオスイートさらば宇宙戦艦ヤマト」「ラジオスイート宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち(と番外編)」に続く第4弾となります。
過去回ではよく知られている曲からかなりコアなファンでもわかりにくいような曲まで出演者のトークとともに放送されて好評でした。今回もそんな番組になるのでしょうか。4時間は長いようですが聞いているとすぐに終わってしまう感覚になります。4月15日まではリクエストをナナコライブリーエフエムの番組サイトで受け付けています。
ナナコライブリーエフエムの放送エリアは埼玉県朝霞市・志木市・和光市・新座市を中心としていますがネットでも聞くことができます。(ラジオの聴き方 | 77.5 Lively FM(ナナコライブリーエフエム))
ものすごく今さらですが。オンキヨーのKlipsch完全ワイヤレスイヤホン「T5 TRUE WIRELESS」とのコラボレーションモデルの予約販売されます。予約受付は4月18日15:00までです。
ワイヤレスイヤホン「T5 TRUE WIRELESS」のケースに宇宙戦艦ヤマト2205のロゴやヤマトの艦影などがあるデザインでパッケージも宇宙戦艦ヤマト2205オリジナルデザインになっています。画像によるとイヤホン本体にはヤマトをイメージさせるものがないのがちょっと残念です。
予定台数に達したら予約受付終了となりますが、今のところ(3月27日)まだ予約はできるみたいです。(要確認)予約受付期間の終了が近づいてきているので欲しい方は今のうちですね。
2月4日から宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 後章 -STASHA-の劇場上映や配信が始まりました!全国36館の劇場で上映です。また配信サービスではデジタルセル版・長期レンタル版が始まっています(通常のレンタル版は3月29日から)
そして副音声コメンタリー上映が2月11日から始まります。これは「HELLO!MOVIE」というスマートフォンアプリを利用して劇場で副音声コメンタリーを聞くことができるものみたいですね。Blu-rayなどの音声特典とは違う内容のようなので使い方に注意してこれも楽しみたいですね。
amazon:
rakuten:
そして2月4日は宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ちのサウンド・トラックCDの発売日です。もちろん原典の宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ちの曲を再録したものだけでなく今作のための新曲やちょっと意外な曲、そして平原綾香さんが歌う“愛は今も光”などの劇中歌も収録された2枚組となっています。対象店舗で数量限定のA5サイズクリアファイルが購入特典となっています。
基本リスト
主な日程
□時期未発表 | ヤマトよ永遠に REBEL3199 |
★2023年03月24日 | 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Blu-ray BOX【特装限定版】発売(amazon) |
☆2023年03月24日 ~2023年03月30日 | GYAO! 宇宙戦艦ヤマト2202 無料配信 2 |
■2023年03月17日 ~2023年03月23日 | GYAO! 宇宙戦艦ヤマト2199 無料配信 2 |
■2023年03月14日 | 新宿ピカデリー 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』セレクト話数上映+スタッフトークショー 20:00~ |
■2023年03月12日 | アクリエひめじオープニングシリーズ 宮川泰×羽田健太郎 二人の宇宙戦艦ヤマト |
■2023年02月23日 | アクロス福岡 YAMATO meets Classics 宮川泰×羽田健太郎 二人の宇宙戦艦ヤマト |
■2023年02月13日 ~2023年03月16日 | GYAO! 宇宙戦艦ヤマト2202 無料配信 1 |
■2023年02月12日 | BS12トゥエルビ<日曜アニメ劇場 特別編> SPACE BATTLESHIP ヤマト 放送 |
■2023年02月05日 | BS12トゥエルビ 日曜アニメ劇場 「『宇宙戦艦ヤマト』という時代 西暦2202年の選択」 放送 |
■2023年01月21日 ~2023年02月19日 | GYAO! 宇宙戦艦ヤマト2199 無料配信 1 |
■2023年01月15日 | 愛知県芸術劇場 コンサートホール 17:00開演 Osaka Shion Wind Orchestra 宇宙戦艦ヤマト祭り Yamato & Villains! |
■2023年01月14日 | 京都コンサートホール 大ホール 17:00開演 Osaka Shion Wind Orchestra 宇宙戦艦ヤマト祭り Yamato & Villains! |
■2023年01月14日 | 名古屋市名東文化小劇場 入場無料 17:30~ 名東ウインドオーケストラ めいとう音楽会2023.1 ~麗しき宮川家の音楽~ 宇宙戦艦ヤマト2199ほか |
■2022年12月26日 | コミックス 宇宙戦艦ヤマト2199第9巻発売(amazon) |
■2022年12月16日 | 漫画版宇宙戦艦ヤマト2199連載再開 コミックNewtype |
■2022年10月22日 | フクヤマニメ「宇宙戦艦ヤマト2205 前章&後章」特別上映会+スペシャルトークショー 20:00~ |
■2022年10月21日 ~2022年10月27日 | 福山駅前シネマモード 宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ち前章・後章 上映(22日は特別上映) |
■2022年09月04日 | BS12トゥエルビ『「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択』放送 19:00~ |
■2022年08月28日 | BS12トゥエルビ『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』放送 19:00~ |
■2022年08月21日 | BS12トゥエルビ『宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海』放送 19:00~ |
■2022年08月01日 | 本『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち ‐全記録集‐ COMPLETE WORKS』発売(amazon) |
■2022年07月21日 | ドラマ「量産型リコ」第4話に宇宙戦艦ヤマト2202のプラモデルが登場 深夜0:30~ |
■2022年07月16日 | こしがやエフエム『DJ林檎の二次元音楽館』でYAMATO2520 20:30~ |
■2022年05月20日 | 【再放送】ラジオ・スイート「ヤマトよ永遠に」 ナナコライブリーエフエム FM77.5MHz 25時00分~28時59分 |
■2022年05月07日 | 『ラジオスイート ヤマトよ永遠に』 ナナコライブリーエフエム FM77.5MHz 15:00~19:00 |
■2022年03月31日 ~2022年04月17日 | マルイファミリー海老名 「宇宙戦艦ヤマト」展+POP UP SHOP開催 |
■2022年03月04日 ~2022年03月10日 | 3劇場で上映延長 宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ち後章-STASHA- 新宿ピカデリー/ミッドランドスクエアシネマ/なんばパークスシネマ |
■2022年03月02日 | 新宿ピカデリー 『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 後章 -STASHA-』ヤマトーク付き上映会 17時20分の回上映後 |
■2022年02月18日 ~2022年04月18日 | オンキヨー宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ちコラボレーションフルワイヤレスイヤホン予約受付 |
■2022年02月18日 ~2022年03月06日 | 有楽町マルイ 「宇宙戦艦ヤマト」展+POP UP SHOP開催 |
■2022年02月10日 | 『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 後章 -STASHA-』上映記念 オンラインヤマトーク配信 21:00~22:00 |
■2022年02月05日 | 新宿ピカデリー 『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 後章 -STASHA-』上映記念舞台挨拶 (1) 9時00分の回上映後 (2)12時00分の回上映前 |
■2022年02月04日 | CD 宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち オリジナル・サウンドトラック発売(amazon) |
■2022年02月04日 ~2022年03月03日 | 宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 後章 -STASHA- 上映 |
■2022年01月30日 | BS11 宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 後章 -STASHA- 上映直前特番放送 20:00~ |
■2022年01月19日 | 新宿ピカデリー 『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 後章 -STASHA-』上映&舞台挨拶 17時00分の回上映前舞台挨拶 |
これ以前の日程は「主な日程ページ」へ
【Googleカレンダーで確認(共有できます)】