「宇宙戦艦ヤマト」放送50周年記念の出版企画のひとつとして予告されていた『宇宙戦艦ヤマト 玉盛順一朗メカニカル画集 -YAMATO MECHANICS-』が発売日が7月24日と発表されました。予約受付…
トピックス一覧

庵野秀明 企画・プロデュース/放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」が西武渋谷店で始まりました! 当時の企画書や各種設定資料など貴重なものが展示されています。実物も見ることができます。レコードや…

「宇宙戦艦ヤマト純金フィギュア」と「プラモデル宇宙戦艦ヤマト庵野秀明版」が発売されます。 宇宙戦艦ヤマト純金フィギュア発売決定 宇宙戦艦ヤマト放送50周年を記念していろいろな企画が進んでいますがなんと…
3月5日に発表されてからだいぶ経ってしまっての記事になりますが、メガハウスのコスモフリートスペシャルから『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 宇宙戦艦ヤマト2202 Re.(アステロイドリング付き)…
発表されてからかなり経ってしまっての記事となりますが、「YAMATO ICONICS -むらかわみちお 宇宙戦艦ヤマト画集-」が2025年3月24日に発売されます。 Rakutenより むらかわみちお…
麻宮騎亜さんが描いてきた宇宙戦艦ヤマトやノイエ銀英伝を中心としたSFイラストの展示会「麻宮騎亜メカニクス原画展 黒鉄 -KUROGANE-」がギャラリーゼノンで3月8日(土)~3月16日(日)に開催さ…
これまでBANDAI SPIRITSが2024年のプラモデルのショーでわかりやすく匂わせてきた戦闘空母ヒュウガのプラモデルですが、本日2月19日に正式に「1/1000 地球防衛軍 ヒュウガ級 戦闘航宙…
丸の内TOEIが再開発に伴い2025年7月27日(日)に閉館することになりました。また2025年は昭和100年に相当するということで昭和の名作・ヒット作42本を配給会社などの垣根をこえて上映します。そ…
『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド』の本予告とメインビジュアルが2月14日に公開されました! 情報量が多いですね。戦艦「アリゾナ」がついに登場のようです。どのような活躍を…
以前から開催が告知されていた「宇宙戦艦ヤマト展」ですが本日正式に「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」として日程やチケット情報などが発表されました。 詳細は公式サイトにありますが要点は以下のような感じになります…
「HJメカニクス22」で「宇宙戦艦ヤマト2199-3199」特集 メカの模型を中心に掲載されるホビー専門誌「HJメカニクス」ですが1月29日発売の「HJメカニクス22」では「宇宙戦艦ヤマト2199-3…
2月と4月に宮川彬良さん指揮による宇宙戦艦ヤマトコンサートが開催されます。 宮川彬良×Osaka Shion Wind Orchestra 宇宙戦艦ヤマトコンサート 開催まであとわずかですの2月1日に…
宇宙戦艦ヤマトの音響効果を担当した柏原満さんが11月18日に亡くなったとスタジオカラーのX(Twitter)で発表されました。 宇宙戦艦ヤマトはもちろんいろいろなアニメの特徴的な効果音を作ってこられま…
『宇宙戦艦ヤマト』放送50周年記念企画のひとつとして庵野秀明氏がセレクションした回の上映(3プログラム各3回)が予定されていましたがその詳細が発表されました。 ポスタービジュアル(入場者プレゼント) …
『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド』の特報映像が第二章の上映開始日に公開されました。それにともないティザービジュアルも公開されムビチケの販売も始まりました。第三章は202…
『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第二章 赤日の出撃』上映開始 『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第二章 赤日の出撃』が11月22日から上映が始まりました!(筆者は初日と翌日の舞台挨拶に行った…
上映開始まであと1週間とせまった『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第二章 赤日の出撃』の劇場物販グッズ、入場者プレゼント、第三章のムビチケの情報が発表されました。

第62回全日本模型ホビーショーのバンダイスピリッツで1/1000宇宙戦艦ヤマト3199、メカコレクションDXコスモタイガーII、メカコレクションDXコスモパイソンが展示されました。 また宇宙戦艦ヤマト…
2024年10月6日は宇宙戦艦ヤマト第1話がテレビ放映されてからちょうど50年です。この日ギャラクシティ西新井文化ホールでは「交響組曲宇宙戦艦ヤマト」が演奏され、新宿ピカデリーでは宇宙戦艦ヤマト放映5…
『ヤマトよ永遠にREBEL3199 第二章 赤日の出撃』の本予告が9月20日に公開されました! 第二章でいよいよ宇宙戦艦ヤマトが発進です。やはりヤマトの発進シーンはいいですね。グロデーズやアンドロメダ…