いよいよ7月19日から大阪・なんばスカイオで「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」がはじまります。それにともない関連グッズやコラボ商品などが発表されています。3月に東京会場で開催されたときよりも種類が多いですね。
- 全19種のTシャツコレクション
- COSPAよりTシャツ&バッグ全4種発売
- コラボ商品 「ココアシガレット」「みるく饅頭 月化粧」
- コラボカフェやチケット提示でお得なサービスも
- そのほか公式やアニメワールドスターから新商品多数
全19種のTシャツコレクション
歴代ポスターや過去に麻宮騎亜(キクチミチタカ)氏、出渕裕氏、結城信輝氏、美樹本晴彦氏&庵野秀明氏らが描いた絵柄のTシャツが19種類発売されます。公式サイトの紹介写真がとってもかっこいい感じになっていますね。発売はいまのところ全記録展会場でのみのようです。
そして7月26日は会場でこれらのTシャツを購入するとこのモデルを務めたつんこさんとチェキ撮影&お渡し会があります。詳細は公式サイトで。
COSPAよりTシャツ&バッグ全4種発売
COSPAからTシャツ2種類(うちひとつは色違いあり)とトートバッグ2種が発売されます。「馬鹿めと言ってやれ」Tシャツと真横から見たヤマトがかすれ処理されたプリントのTシャツ&トートバッグがかっこいいですね。
全記録展会場のほか7月27日のワンダーフェスティバルでも発売されます。またCOSPAでも先行通販が行われます。
コラボ商品 「ココアシガレット」「みるく饅頭 月化粧」
ご当地メーカーとのコラボということで「ココアシガレット」と「みるく饅頭 月化粧」が発売です。
「ココアシガレット」はシガレットが主砲のようなデザインのパッケージの絵柄になっています。「みるく饅頭 月化粧」は全記録展のポスタービジュアルを使ったパッケージでお土産としていい感じです。
「ココアシガレット」は通販の情報はいまのところないですね。「みるく饅頭 月化粧」は通販はなく会場限定発売のようです。
コラボカフェやチケット提示でお得なサービスも
全記録展会場周辺のお店でコラボが企画されています。東京会場で開催されたとき用意されたコラボメニューの量が多くなかったようですぐ売り切れになっていました。今回どれくらい用意されているかわかりませんがちょっと注意が必要かもしれません。
- PRONTOなんばスカイオ店(なんばスカイオ2階)
キャラクターデザインラテ
キャラクターデザインビール - レトロバー ナンバー10(スイスホテル南海大阪10階)
波動砲バーガー - マドラスカレー南海なんば駅店(南海なんば駅2階)
オリジナルカレー レーダー補足!(カレー) など - なんばスカイオ/なんばCITY/なんばパークス 各施設対象店舗
チケット半券をご提示いただいた方へご飲食代の割引やドリンクのプレゼント等の特典
そのほか公式やアニメワールドスターから新商品多数
宇宙戦艦ヤマト公式からのグッズ
公式X(旧Twitter)宇宙戦艦ヤマト50周年企画公式(@Yamato50th)でこれまでに発表された新規のグッズ(アラビックヤマト以外)を以下に羅列します。これを見てもより力が入っているのが感じられます。通販があるかどうかの情報はいまのところみあたりません。
- 液状のりアラビックヤマト 「Wヤマト」コラボ
- アナライザーモバイルバッテリー
- 第一艦橋ラバーマット
- スマホケース 守のコスモガン (iPhone 12/13/14/15 Pro含む)
- スマホケース ヤマト (iPhone 12/13/14/15 Pro含む)
- 佐渡先生の大酒サイダー
- 傲慢で冷酷なデスラー冷感タオル
- 一合枡
- 九谷焼豆皿(全3種)
- 凱風快晴 ハンカチ/Tシャツ
- 浪裏 ハンカチ/Tシャツ
- ポストカードコンプセット(数量限定)
- クリアファイルコンプセット(数量限定)
- 冥王星原住生物クリーナー
- トレーディングメカアクリルキーホルダー(ヤマト展Ver.)(全10種)
- 佐渡先生の徳利セット
- 名言扇子 沖田/デスラー
- トレーディングポスターマグネットコレクション(全12種)
- クリアファイルセット2枚入り(全4種)
- ツインアクリルスタンド(全6種)
アニメワールドスターからのグッズ
アニメワールドスターからもグッズが多数発表になっています。こちらは通販があります。
- クリアファイル
- クリアしおり
- パンの缶詰
- コルクコースター
- セリフ入り場面写缶マグネット
- アクリルキーホルダー
- アクリルスタンド
- ポストカード付きアクリルスタンド
- B2タペストリー
- アクリルチャームセット
- ファインアート色紙
- カウントダウン缶バッジ
- ドリップコーヒー(おまけステッカー付き)
ひととおり書いたつもりですがまだ漏れがあるかもしれません。この記事では基本的には全記録展で手に入れられるものを紹介しましたが、これ以外にもヤマト関連グッズはいくつか発表されています。
大阪会場が盛り上がって他の地域でも開催されるといいですね。