トピックス 宇宙戦艦ヤマト

スターチャンネルで宇宙戦艦ヤマト4Kリマスター劇場版2作放送、さらにTVアニメ全3シリーズも放送

既報の通り2023年12月に「宇宙戦艦ヤマト 劇場版」4Kリマスター版、2024年1月に「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」4Kリマスター版が上映されますが、その翌月にスターチャンネルでこの4Kリマスター版が放送&配信されます。さらに「宇宙戦艦ヤマト 劇場版」1997年初公開版も放送&配信されます。

そしてそれより前の9月からはTVシリーズ3作『宇宙戦艦ヤマト[HDリマスター版]』(全26話)、『宇宙戦艦ヤマト2』(全26話)、『宇宙戦艦ヤマトIII』(全25話)が放送&配信されます。

「宇宙戦艦ヤマト 劇場版」「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」4Kリマスター版

  • 「宇宙戦艦ヤマト 劇場版」4Kリマスター
    2024年1月放送&配信、【1997年初公開版】も併せて放送&配信
  • 「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」4Kリマスター
    2024年2月放送&配信

記事執筆時点ではスターチャンネルのサイトなどの情報では4Kリマスター版2作の放送&配信は劇場公開の翌月とだけあって正確な日時はまだ発表されてないようです。1997年初公開版も放送&配信があるというのが素晴らしいです。

TVシリーズ 宇宙戦艦ヤマト HDリマスター版

BS10スターチャンネル 9月18日から

  • 9月18日(月) 夜8:00~ 第1話と第2話 連続放送 (無料)
  • 9月19日(火) 夜8:15~ 第3話
  • 9月20日(水) 夜8:15~ 第4話
  • 9月21日(木) 夜8:15~ 第5話
  • 9月22日(金) 夜8:15~ 第6話
  • 9月23日(土) 朝7:00~ 第1話~第6話 連続放送
  • 9月25日(月) 夜8:15~ 第7話
  • 9月26日(火) 夜8:15~ 第8話
  • 9月27日(水) 夜8:15~ 第9話
  • 9月28日(木) 夜8:15~ 第10話
  • 9月29日(金) 夜8:15~ 第11話
  • 9月30日(土) 朝7:00~ 第7話~第11話 連続放送

執筆時点で正式に発表されているのは上記の通りです。12話以降も同じような放送形式になるのでしょう。基本的には平日夜8:15から各話放送で土曜日朝にそれまでをまとめて放送という形ですね。

宇宙戦艦ヤマト2は10月より、宇宙戦艦ヤマトIIIは11月より放送です。

Amazon Prime Video スターチャンネルEX

  • 9月1日(金)より 全3作 計77話 一挙配信

今年9月からしばらくは宇宙戦艦ヤマト祭りといった感じですね!

4Kリマスターで「宇宙戦艦ヤマト劇場版」「さらば宇宙戦艦ヤマト」が2作連続期間限定劇場公開!! ULTRA HD Blu-rayも発売!

4Kリマスター 「宇宙戦艦ヤマト劇場版」「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」劇場上映

宇宙戦艦ヤマト劇場版」と「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」が4Kリマスターとなり全国36館にて劇場で期間限定公開されます!

  • 「宇宙戦艦ヤマト劇場版」 4Kリマスター
    2023年12月8日~
  • 「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」 4Kリマスター
    2024年1月5日~

日本のアニメがほぼ子供向けだったのが一般にも浸透するきっかけとなったといえる宇宙戦艦ヤマト。それが4Kリマスターとなって劇場に戻ってきます。

公式サイトによるとリマスターコンセプトは『《原初の形》にすべてを戻す。余計な加工はしない。当時作られた画と音をただひたすら磨き上げる。』とのこと。映像だけでなく新たに発見された「磁気録音のマスター素材」を使用することで音質も期待できます。

前売り券(ムビチケカード)

数量限定で復刻ポスター付き前売り券(ムビチケカード)が上映劇場と通販で8月25日から発売されます。この記事執筆時には全国36館とあるだけで具体的な上映劇場名が公開されていませんがおそらくリメイクシリーズが上映された劇場と同じだと思います。
追記:8月17日に公式サイトで上映劇場が発表されました

4K ULTRA HD Blu-ray & Blu-ray

もちろん4K ULTRA HD Blu-ray & Blu-ray も発売されます。

宇宙戦艦ヤマト劇場版

特別限定版
  • 上映劇場での発売日:
    2023年12月8日
  • A-on STORE、A-on STORE プレミアムバンダイ支店、ヤマトクルーでの発売日:
    2023年12月15日
  • 特別限定版特典:
    『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』複製アフレコ台本
通常版
  • 発売日:
    2024年2月28日

さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち

特別限定版
  • 上映劇場での発売日:
    2024年1月5日
  • A-on STORE、A-on STORE プレミアムバンダイ支店、ヤマトクルーでの発売日:
    2024年1月12日
  • 特別限定版特典:
    『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』複製絵コンテ
通常版
  • 発売日:
    2024年3月27日

まだ未見の方もぜひ大きなスクリーンで見ていただきあの当時の熱量を感じてくれたらと思います。

宇宙戦艦ヤマト TV BD-BOX 修正版 発売

以前発売された宇宙戦艦ヤマト(オリジナル)のTV BD-BOXが一部修正されて2023年11月22日に再発売されます。修正内容については公式では明記されていませんがTwitter(X)による情報によると光学録音音声が磁気録音音声に変更され綺麗になるようです。

このTV BD-BOXは映像特典として一部話数で絵コンテ本編再生や初回放送再現モード、音声特典として一部話数で柏原満さんや庵野秀明さん、出渕裕さんなどによるオーディオコメンタリーがあります。

あの宇宙戦艦ヤマトのLDゲームがSwitchに移植されます!

Twitterで先に紹介したように1980年代にあったLDを利用した宇宙戦艦ヤマトのアーケードゲームがNintendo Switchに移植されて遊べるようになります。タイムギャル・忍者ハヤテ・宇宙戦艦ヤマトの3タイトルをひとつにまとめたタイトーLDゲームコレクションとして発売されます。この宇宙戦艦ヤマトのゲームは初のコンシューマゲーム移植となるのでプレイできるのは当時以来ということになるでしょうか。発売は2023年12月14日です。

当時のゲーム機はまだドット絵といえるようなものでしたがLDの映像を使うことできれいなアニメでゲームができるというのがLDゲームの特徴でした。とはいえ当時はきれいに思えましたが今見ると粗く感じてしまいます。なので今回発売のLDゲームコレクションはどのゲームもHDリマスターとなります。

また宇宙戦艦ヤマトゲームではこのゲームのために作画されたパートがありました。このためにこのゲームを買うのもありかもしれませんね。

通常版はゲーム3タイトルを収録したもので、特装版はそれに加えて資料集や映像ブルーレイディスクなども含まれたセットです。この映像ブルーレイディスクにはゲーム内に登場するアニメを集めたものでゲームをしなくてもとりあえず映像を見ることができるようです。

Amazonプライムデー(2023年7月11日~7月12日)の限定で宇宙戦艦ヤマトアーケードゲームエディションダウンロードコードが特典でつく特装版通常版が予約できます。アーケードゲームエディションを手に入れるには期間が短いですがこれはのちに有料で販売される可能性があるということなのでもし逃してもそれに期待したいですね。

ファミ通のインタビュー記事によると宇宙戦艦ヤマトゲームの移植は物理的にも版権的にも大変だったようです。それを乗り越えての移植は素晴らしいです。

長野市芸術館で宮川彬良×シエナ・ウインドオーケストラ “宇宙戦艦ヤマト祭り” 《YAMATO & VILLAINS!!》8月6日

先日の放送された”ラジオ・スイート宇宙戦艦ヤマトIII”でも告知がありましたが、2023年8月6日(日)に長野市芸術館で 宮川彬良×シエナ・ウインドオーケストラ “宇宙戦艦ヤマト祭り” 《YAMATO & VILLAINS!!》があります。チケットは5月27日(土)からで長野市芸術館のサイトローソンチケットイープラスで発売されます。

この “宇宙戦艦ヤマト祭り” 《YAMATO & VILLAINS!!》は2021年には大阪(6月)と東京(7月)で、2023年には愛知(3月)と京都(3月)で開催されました。今回のコンサートでも曲目は(ほぼ)同じです。こうしてなんども演奏が行われるということは好評だからということでしょうか。とても素晴らしいですね。

指揮:
宮川彬良
演奏:
シエナ・ウインド・オーケストラ
スキャット:
林美智子
オルガン:
石丸由佳
会場:
長野市芸術館
開催日時:
2023年8月6日(日) 14:00開演(13:15開場)
チケット発売日:
2023年5月27日(土)

「ラジオ・スイート 宇宙戦艦ヤマトIII」5月6日(土)ナナコライブリーエフエムで放送

Twitterのほうではリツイートしてお知らせしている通りナナコライブリーエフエムで5月6日(土)午後4時から4時間ラジオ・スイート 宇宙戦艦ヤマトIII」が放送されます。

宇宙戦艦ヤマトの音楽だけで4時間の特別番組で”宇宙戦艦ヤマト”、”さらば宇宙戦艦ヤマト”、”宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち”、”ヤマトよ永遠に”に続く第5弾となります。毎回それぞれの作品の音楽の中から定番の曲だけでなくヤマトファンでも聞いた人が少ないようなマニアックな曲までさまざま曲を聴くことができました。今回もそのような放送になりそうです。

今回は2202以降のリメイクシリーズに関わっている福井晴敏さんもゲストで出演されるのでいろいろな話が聞けそうです。

ナナコライブリーエフエム(775ライブリーFM)はパソコンやスマホでは「listenradio(リスラジ)」で、埼玉県志木・朝霞・和光・新座市近辺ではFMラジオ77.5MHzで聞くことができます。

松本零士さんが亡くなられました

松本零士さんが2023年2月13日に急性心不全のためお亡くなりになりました。

松本零士さんがメカデザインや設定などをされたからこそ宇宙戦艦ヤマトは今も多くの方から愛され続けているのだと思います。ご冥福をお祈りいたします。

漫画版宇宙戦艦ヤマト2199が12月に連載再開!コミックス第9巻も12月に発売!

むらかわみちおさんが描く漫画版の宇宙戦艦ヤマト2199が12月16日にコミックNewtypeで連載再開されること、そしてコミックスの第9巻が12月26日に発売されることが公式に発表されました!

2017年6月に休載のお知らせがありましたからそれから約5年たっての掲載再開となりますね。アニメ本編のコミカライズですが独自解釈の展開もありもうひとつの宇宙戦艦ヤマト2199として楽しめます。現在コミックNewtypeでは第4話までが無料で公開されています。

コミックスは現在第8巻までが発売されていて2022年12月26日に第9巻が発売となります。この記事を執筆時点ではまだ予約は始まっていないようです。

漫画版の宇宙戦艦ヤマト2199が今後どのように展開していくのか楽しみですね。

Osaka Shion Wind Orchestra 宇宙戦艦ヤマト祭り Yamato & Villains!は京都公演(2023年1月14日)も開催!

前投稿Osaka Shion Wind Orchestra 宇宙戦艦ヤマト祭り Yamato & Villains! の愛知公演について掲載しましたが、京都公演の開催も発表されました。会場は京都コンサートホールで2023年1月14日(土)に開催です。愛知公演の前日なので二日連続ということになりますね。曲目も愛知公演と同じです。

記事を書いている時点では京都公演のチケットはまだ発売されていないようです。一般発売は11月6日(日)10:00~の予定です。

この時期に宇宙戦艦ヤマトのコンサートがあるということはそのころに『ヤマトよ永遠に REBEL3199』に関する情報があったりするのでしょうか?期待しすぎかもしれませんけど。それはともかく生の演奏による迫力が堪能できるコンサートが楽しみですね。

愛知でOsaka Shion Wind Orchestra 宇宙戦艦ヤマト祭り Yamato & Villains!が2023年1月15日に開催

Osaka Shion Wind Orchestra 宇宙戦艦ヤマト祭り Yamato & Villains! が2023年1月15日(日)に愛知県芸術劇場 コンサートホールで行われます。メ~チケチケットぴあローソンチケットイープラスBoo-Wooチケットでチケットの先行予約(抽選)が始まっています。ローソンチケットやイープラスなどを含めた 各チケットサイトでの一般発売は10月8日からです。(ローソンチケット、イープラスでも先行予約が始まっていたので修正しました)

発表されている曲目によると2021年6月に大阪で2021年7月に東京で開催された「宇宙戦艦ヤマト祭り Yamato & Villains!」と同じになるようです。(ただ”ドッグファイト”の演奏がなくなっているようですが)

指揮/宮川彬良
演奏/Osaka Shion Wind Orchestra

◆予定曲目◆
【長大なる序曲】
・「白色彗星」(パイプオルガン独奏)
・組曲「宇宙戦艦ヤマト」
【Yamato & Villains part 1】
・地球を飛び立つヤマト
・ガミラス国歌(ガーレ・ガミロン合唱付き)
・デスラーのボレロ
・艦隊集結
・コスモタイガー(ワンダバ付き)
・イスカンダル
【Yamato & Villains part 2】
・白色彗星(キース・エマーソンに捧ぐ)
・大帝ズォーダー
・翼〜かならずここへ〜
・果てしなき戦い
・ヤマト渦中へ
【Yamato & Villains part 3】
・自動惑星ゴルバ
・別離
・愛

Osaka Shion Wind Orchestra 宇宙戦艦ヤマト祭り Yamato & Villains! – 名古屋テレビ【メ~テレ】 (nagoyatv.com)

2021年の開催時は宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ちが劇場上映される前でしたが今回は前編後編ともに公開された後となるので自動惑星ゴルバなど2205の曲も映像を思い浮かべながら聴けそうですね。

2月と3月には「宮川泰×羽田健太郎 二人の宇宙戦艦ヤマト」も予定されていて2023年は宇宙戦艦ヤマトのコンサートで始まるという感じですね。

「宮川泰×羽田健太郎 二人の宇宙戦艦ヤマト」がアクロス福岡とアクリエひめじで2023年に開催!

宮川泰×羽田健太郎 二人の宇宙戦艦ヤマト」の開催が数日前にアクロス福岡とアクリエひめじの両施設のイベントカレンダーに掲載されました。アクロス福岡では2023年2月23日、アクリエひめじでは2023年3月12日にとなります。チケットの発売はまだ先でどちらも今年の冬になります。

このイベントはもともと2020年4月末にアクロス福岡で開催されるはずでしたがコロナ禍の影響で中止になりました。それが改めて開催が決定し、さらにアクリエひめじでも行われます。今度はコロナなどの影響なく無事開催されることを期待したいですね。

アクロス福岡では“福岡シンフォニーホールリニューアル記念事業”、アクリエひめじでは“アクリエひめじオープニングシリーズ”と少し特別な企画のうちのひとつになっているのがちょっとうれしいですね。

  • 指揮/宮川彬良
  • ヴァイオリン/篠﨑史紀
  • ピアノ/宮川知子
  • スキャット/林 美智子
  • オーケストラ/九州交響楽団(アクロス福岡) (アクリエひめじは不明(どなたか教えてください))

公演までまだ先なので今後もう少し詳細な情報が発表されるものと期待しています。

アクロス福岡

YAMATO meets Classics 宮川泰×羽田健太郎 二人の宇宙戦艦ヤマト

会場
アクロス福岡 福岡シンフォニーホール
開催日時
2023年2月23日(木) 15:00
チケット発売日
WEB先行 2022年11月6日(日) 10:00~
一般発売 2022年11月11日(金) 10:00~

アクリエひめじ

アクリエひめじオープニングシリーズ 宮川泰×羽田健太郎 二人の宇宙戦艦ヤマト

会場
アクリエひめじ 大ホール
開催日時
2023年3月12日(日)
チケット発売日
一般発売 2022年12月8日(木)