7月24日発売のDVD/BD「MV SERIES 宇宙戦艦ヤマト2199」「MV SERIES 宇宙戦艦ヤマト」のサンプル映像が配信されました。映像がヤマトでその音楽が流れるのでバックグラウンドビデオとしていいのではないかと。
トピックス 宇宙戦艦ヤマト
宇宙戦艦ヤマト2199は海外でも放送が決まったそうですが、その公式サイトがオープンしています。(正確にはリニューアル?)
原典ヤマトの時がそうであったように海外でのタイトルはSTAR BLAZERS 2199です。艦としての名前もヤマトではなくやはりargoのようです。これまでの各章のPVに英訳した字幕がついた動画が公開されていて確認できました。
宇宙戦艦ヤマト2199のふたつめのテレビエンディング曲CDが発売されました。安田レイさんの「Best of my Love」です。通常パッケージのほかに森雪がジャケットの期間生産限定盤もあります。
月刊コミックブレイド9月号(7月30日発売)から宇宙戦艦ヤマト2199緋眼のエースという山本玲を主役にした漫画の新連載が始まるそうです。描くのは東まゆみさん。
外伝があるかもしれない2199ですが、この段階でしかも山本玲の外伝なんですねぇ
呉市のJR呉駅で7月1日から列車接近メロディーが宇宙戦艦ヤマトのオルゴール音になるそうです。呉市は戦艦大和が建造された場所でアイデアコンテストで提案があったそうです。
JR呉駅 列車到着すると「宇宙戦艦ヤマト」のメロディーお出迎え 広島 – MSN産経ニュース
追記:
- 朝日新聞デジタル:駅メロに宇宙戦艦ヤマト JR呉駅、戦艦大和建造の地 – 社会(短い動画あり)
- 広島 呉駅メロディーに「ヤマト」 NHKニュース(ニュース動画あり)
- 呉駅 メロディに宇宙戦艦ヤマト!JR電車がカッコ良く見える – 広島ニュース 食べタインジャー(メロディーを全部聴ける動画あり)
プラモデルのガミラス艦セット2が発売されました!内容はガイデロール級(シュルツ艦)とクリピテラ級2隻そしてメカコレサイズのサルバーS-VI(ガミラスの戦車)です。
ガイデロール級はそのまま組み立てればシュルツの艦になりますし、迷彩に色を塗ればゲールの艦になりますね。ゲールの艦にしようとする人も多いみたいです。
宇宙戦艦ヤマト2199のオリジナル・サウンドトラックPart2発売されました!このCDの目玉はやはり艦隊集結と白色彗星(Disco)ですね。もちろんそれ以外の曲も素晴らしいです。配信も始まってます。
漫画版の宇宙戦艦ヤマト2199第3巻が発売されました!冥王星基地攻略です。アニメとはすこーし違いがありますが、アニメの補完にもなってて読み応えがありますね。
今月の模型誌はやはり29日に発売されるガミラス艦セット2の作例が載ってます。
- Hobby JAPANはヤマト特集が22ページ。先日発売されたポリメリア級(高速空母)の作例が2点通常カラーと親衛隊カラー。そしてガミラス艦セット2からガイデロール級(シュルツ艦)ほかが力入ってます。そして岩塊に隠れるヤマトのジオラマ。
- 電撃ホビーは全部で13ページ。宇宙戦艦ヤマト模型コンテスト受賞作品公開で4ページ。ガイデロール級作例などで6ページ。それと超合金魂宇宙戦艦ヤマト2199の紹介が3ページ。
- モデルグラフィックスは同じくガイデロール級作例で4ページ。ほかに模型作成に役立つ設定を紹介するコーナーが1ページ。これはシリーズ化のようです。
各誌ともほかに発売予定のヒルデや岬百合亜のフィギュア紹介、コスモファルコンやゲルバデス級(戦闘空母)のテストショットなどもあります。
amazon:
あと、正式な発売日は26日ですが漫画版宇宙戦艦ヤマト2199第3艦はすでに発売されていますね。
7月14日のテレビ宇宙戦艦ヤマト2199第15話は放送時間が変更になり、午後5時30分からになるそうです。最近のレコーダーなら番組名で予約していれば自動で追随すると思いますが、時間帯で予約している人やリアルタイムで見る人は気をつけないといけませんね。