宇宙戦艦ヤマト2202関連模型情報 1/1000アポロノーム、メカコレ アポロノーム、メカコレ コスモファルコン(空母搭載機)、輝艦大全 ドレッドノート級

宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち第四章天命篇の公開が先日終了後BD/DVDが発売されましたし、メカコレ宇宙戦艦ヤマト2202も発売されて一息ついたと思ったら今度は模型関連の情報が一気にきました。

1/1000 地球連邦アンドロメダ級三番艦アポロノーム

1/1000アポロノームの発売日は2018年3月24日です。空母型であるアポロノームのプラモデルはアンドロメダやアルデバランとちがって音と発光関連が省略されています。そのぶん少しお安くなっていますね。

メカコレクション ガイゼンガン兵器群 カラクルム級戦闘艦

メカコレカラクルム級は以前の記事(メカコレクション ガイゼンガン兵器群・カラクルム級戦闘艦 予約受付始まってます)に書いたとおり2018年4月発売です。

メカコレクション 地球連邦アンドロメダ級三番艦アポロノーム

メカコレのアポロノームが2018年5月発売です。メカコレで小さいですが写真だと1/1000のそれとあまり見分けがつかないくらいプロポーションもディティールもすばらしいですね。

メカコレクション 99式空間戦闘攻撃機 コスモファルコン(空母搭載機)

宇宙戦艦ヤマト2202初の艦載機プラモデルはなんと空母型アンドロメダ級に搭載されたコスモファルコンとなりました。2018年6月発売です。
そういえばコスモタイガーのプラモデルの予定がまだないですね。コスモファルコンを買うことでバンダイさんにコスモタイガーのプラモデルも出してほしいと意思表示が必要そうですね。またバンダイのサイトのアンケートでお願いするのも有効だと思います。

1/2000 輝艦大全 地球連邦主力戦艦 ドレッドノート級

輝艦大全のドレッドノート級は以前まで参考出品としてイベントで展示されていましたが正式に発売されることになりました。メカコレくらいのサイズで完成品で2艦セットです。2018年7月発売予定。
専用台座「輝艦大全 魂STAGE ver. COSMO NAVY」がプレゼントされるキャンペーンもあります。

関連していそうな記事

  1. アシェットから「ドレッドノート級改戦闘空母ヒュウガ」が登場!2022年04月26日(火)
  2. オンキヨーの完全ワイヤレスイヤホン『宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ち』コラボレーションモデルが予約受付中(4月18日まで)2022年03月27日(日)
  3. 9月のバンダイ宇宙戦艦ヤマト関連プラモデル出荷予定2021年08月29日(日)
  4. 全長110センチ「ジャンボソフビフィギュア mechanics 宇宙戦艦ヤマト 2205」がプレミアムバンダイから発売!8万円台!2021年08月26日(木)