ニコニコエースで漫画版宇宙戦艦ヤマト2199第23話が昨日公開されました。 次元断層に入り込んでしまったヤマトがガミラス艦からの使者を受け入れるまでのお話しです。アニメ版に加えて山本玲の過去にあったお…
カテゴリー: 出版
今月の各模型誌で発表された共通の情報は アナライザーのプラモデル発売決定 1/500宇宙戦艦ヤマトプラモデルに拡張キットとしてコスモファルコンを格納するターレット発売 さらにレーダーや手すりなどのエッ…
ニコニコエースでの漫画版宇宙戦艦ヤマト第22話が公開されました。 前回でシュルツが退場したことでひとくぎりついた感じになりました。ということで今回から新たなお話しに突入です。まずはドメルの登場シーンか…
今月は多層式航宙母艦ランベアが発売されドメラーズIII世の発売が発表されたので各誌ともその紹介が中心です。そして各誌で2199版のメカコレの発売が発表されました。まずはヤマトとユキカゼのふたつで4月に…
漫画版の宇宙戦艦ヤマト2199第4巻が発売されました。前半は赤道祭の話しではヤマト乗員の、後半はガス生命体の話しで主にガミラス側の人物描写をじっくりと描いてます。アニメ版をそのまま漫画にせずいろいろと…

小説版宇宙戦艦ヤマト2199下巻が発売されました。第八章「宇宙の狼」から第十四章(最終章)「そして艦は行く」まで367ページほどあります。上巻がそうであったようにアニメとの違いがどれくらいあるかも気に…
各誌ともまもなく発売の1/500宇宙戦艦ヤマトの紹介が中心です。ディテールがすごいですね。また超合金魂宇宙戦艦ヤマトも1月発売なので情報が少しですが載っています。ほかにも多層式航宙母艦や山本玲、新見薫…
今日12月14日発売のグレートメカニックDX27で宇宙戦艦ヤマト2199メカシーン総括ということでチーフメカニカルディレクター西井正典さんのインタビューが掲載されています。シーン画像主体のカラー4ペー…
漫画版 宇宙戦艦ヤマト2199の第4巻が1月25日発売になります。第3巻がガミラス冥王星基地を潰したところまでだったので第4巻の内容はおもに太陽系赤道祭ということになりますね。 amazon:宇宙戦艦…
小説版の宇宙戦艦ヤマト2199下巻の予約が始まりました。12月27日発売予定です。発売中の上巻は異次元の狼のお話しまででした。なのでこの下巻は宇宙の狼から最後までですね。 出版社はマッグガーデン、著者…