トピックス 宇宙戦艦ヤマト

MV SERIESの第2弾が発売されます

宇宙戦艦ヤマト2199のダイジェスト映像にのせてBGMが流れるMV SERIES(ミュージックビデオシリーズ)の第2弾が2014年2月19日に発売されます。予約も始まりました。

このためにオリジナルマスターをリマスタリングして収録する予定になってます。収録曲数は多くないと思いますが絵の出るCDみたいな感覚で見ることができますね。

漫画版 宇宙戦艦ヤマト2199 第4巻は1月25日発売

漫画版 宇宙戦艦ヤマト2199の第4巻が1月25日発売になります。第3巻がガミラス冥王星基地を潰したところまでだったので第4巻の内容はおもに太陽系赤道祭ということになりますね。

プラモデル デウスーラとメカコレボックス発売されました

プラモデル 独立戦闘指揮艦 デウスーラII世・コアシップメカコレスペシャルボックスが発売されました。

コアシップはデウスーラII世の一部なので単体だとそんなに大きくないこともあってパーツ数は多くないです。外郭ユニットと結合してデウスーラII世の完全な形となるのですが今のところその発売予定がないですが出して欲しいですね。同梱はメカコレサイズのゼードラーIIが2個です。

メカコレスペシャルボックスは既発売の1~30のフルセットと新規造形3個「ドメラーズII世」「ブラックタイガー」「コスモクリーナーD」のボックスでこれがあればフルコンプです。

SOUND ALMANAC第4期その1発売され配信も始まりました

YAMATO SOUND ALMANAC第4期その1となる宇宙戦艦ヤマト完結編音楽集Part1,2,3のCD3枚が発売されました。完結編だけで3枚もあります。宮川泰さんと羽田健太郎さんのお二方による音楽がたっぷり聞けます。

そしてネット配信の方も始まりました。

ヤマトガールズコレクション原田真琴フィギュア予約始まってます

アルファオメガ(アルター×メガハウス)ヤマトガールズコレクションの原田真琴フィギュアの予約が始まっています。宇宙戦艦ヤマト2199に登場した女性キャラクターの多くはいろいろと大変なことになりましたが原田真琴はそういうことはなく衛生士の仕事をやりきりました。2014年3月発売予定です。

ちなみにほかのヤマトガールズコレクションはメガハウス単独ですが原田真琴だけはアルターとメガハウスの共同プロジェクトのブランドなんですね。

多層式航宙母艦「ランベア」「バルグレイ」のプラモデル予約開始

多層式航宙母艦「ランベア」と「バルグレイ」のプラモデルの予約が始まりました。ランベアが2014年1月末、バルグレイが2014年2月末の発売予定です。それぞれボーナスメカコレはスヌーカ、デバッケです。なお「シュデルグ」はもう少し先の2014年5月発売予定です。それぞれは単なる色違いではなく形状も少しづつ違ってるんですよね。

ちなみに原典ヤマトの三段空母はメカコレでしかプラモデルになりませんでしたから、そういう意味でもこのプラモデルの発売は嬉しいです。

YAMATO SOUND ALMANAC第4期その2予約受け付け始まりました

過去に発売された宇宙戦艦ヤマトの音源を復刻と初音源化をするシリーズYAMATO SOUND ALMANACシリーズの第4期その2の予約受け付けが始まりました。「宇宙戦艦ヤマト完結編 BGM集」「DIGITAL TRIP 宇宙戦艦ヤマト」「DIGITAL TRIP 宇宙戦艦ヤマト完結編」の3タイトルで1月22日発売予定です。

完結編BGM集には初商品化音源収録ですし、DIGITAL TRIP完結編は初CD化です。長い期間で行われているSOUND ALMANACシリーズの完結もいよいよその終わりが見えてきました。

メガハウスの模型 宇宙戦艦ヤマトの予約受付開始してます

メガハウスのコスモフリートスペシャルから彩色済み完成品の宇宙戦艦ヤマトが2014年2月下旬に発売予定です。その予約受け付けが始まっています。

大きさは全長160ミリの完成品なのでプラモデルよりはお手軽だと思います。宇宙戦艦ヤマト2199シリーズ第1弾とのことです。今後シリーズとしてバンダイのプラモデルのようにたくさん出るといいですね。

フィギュア メルダ・ディッツ予約受け付け始まっています

宇宙戦艦ヤマト2199オリジナルキャラクターでガミラスの女性パイロットであるメルダ・ディッツ。メガハウスから発売されるそのフィギュアの予約受け付けが始まっています。発売日は公式ページでは2014年3月下旬となってますがアマゾンだと4月15日となっています。

ヘルメットに手をかざすポーズとマゼランパフェを持ったポーズを両手を差し替えることで選択できます。