トピックス 宇宙戦艦ヤマト

SOUND ALMANAC第4期その1発売され配信も始まりました

YAMATO SOUND ALMANAC第4期その1となる宇宙戦艦ヤマト完結編音楽集Part1,2,3のCD3枚が発売されました。完結編だけで3枚もあります。宮川泰さんと羽田健太郎さんのお二方による音楽がたっぷり聞けます。

そしてネット配信の方も始まりました。

ヤマトガールズコレクション原田真琴フィギュア予約始まってます

アルファオメガ(アルター×メガハウス)ヤマトガールズコレクションの原田真琴フィギュアの予約が始まっています。宇宙戦艦ヤマト2199に登場した女性キャラクターの多くはいろいろと大変なことになりましたが原田真琴はそういうことはなく衛生士の仕事をやりきりました。2014年3月発売予定です。

ちなみにほかのヤマトガールズコレクションはメガハウス単独ですが原田真琴だけはアルターとメガハウスの共同プロジェクトのブランドなんですね。

多層式航宙母艦「ランベア」「バルグレイ」のプラモデル予約開始

多層式航宙母艦「ランベア」と「バルグレイ」のプラモデルの予約が始まりました。ランベアが2014年1月末、バルグレイが2014年2月末の発売予定です。それぞれボーナスメカコレはスヌーカ、デバッケです。なお「シュデルグ」はもう少し先の2014年5月発売予定です。それぞれは単なる色違いではなく形状も少しづつ違ってるんですよね。

ちなみに原典ヤマトの三段空母はメカコレでしかプラモデルになりませんでしたから、そういう意味でもこのプラモデルの発売は嬉しいです。

YAMATO SOUND ALMANAC第4期その2予約受け付け始まりました

過去に発売された宇宙戦艦ヤマトの音源を復刻と初音源化をするシリーズYAMATO SOUND ALMANACシリーズの第4期その2の予約受け付けが始まりました。「宇宙戦艦ヤマト完結編 BGM集」「DIGITAL TRIP 宇宙戦艦ヤマト」「DIGITAL TRIP 宇宙戦艦ヤマト完結編」の3タイトルで1月22日発売予定です。

完結編BGM集には初商品化音源収録ですし、DIGITAL TRIP完結編は初CD化です。長い期間で行われているSOUND ALMANACシリーズの完結もいよいよその終わりが見えてきました。

メガハウスの模型 宇宙戦艦ヤマトの予約受付開始してます

メガハウスのコスモフリートスペシャルから彩色済み完成品の宇宙戦艦ヤマトが2014年2月下旬に発売予定です。その予約受け付けが始まっています。

大きさは全長160ミリの完成品なのでプラモデルよりはお手軽だと思います。宇宙戦艦ヤマト2199シリーズ第1弾とのことです。今後シリーズとしてバンダイのプラモデルのようにたくさん出るといいですね。

フィギュア メルダ・ディッツ予約受け付け始まっています

宇宙戦艦ヤマト2199オリジナルキャラクターでガミラスの女性パイロットであるメルダ・ディッツ。メガハウスから発売されるそのフィギュアの予約受け付けが始まっています。発売日は公式ページでは2014年3月下旬となってますがアマゾンだと4月15日となっています。

ヘルメットに手をかざすポーズとマゼランパフェを持ったポーズを両手を差し替えることで選択できます。

新宿、なんば、名古屋で第七章 BD・DVDバージョンの上映

12月8日(日)に新宿ピカデリー、なんばパークスシネマ、名古屋ミッドランドスクエアシネマで第七章をBD/DVDバージョンで上映されます。一日だけの一回だけなのはちょっとさびしいですが完全版が大きな画面で上映されるのはいいですよね。さらに新宿ピカデリーでは上映後にヤマトークがあります。

まず11月8日からヤマトクループレミアム会員への優先販売が、11月25日から一般販売が始まります。

小説「宇宙戦艦ヤマト2199」<下>予約受付開始

小説版の宇宙戦艦ヤマト2199下巻の予約が始まりました。12月27日発売予定です。発売中の上巻は異次元の狼のお話しまででした。なのでこの下巻は宇宙の狼から最後までですね。

出版社はマッグガーデン、著者は豊田巧さん、カバーイラストは加藤直之さんの書き下ろしです。

先日あった何度目かのハリウッド実写化宇宙戦艦ヤマトのお話し

先週31日に宇宙戦艦ヤマトがハリウッドで実写映画化されるというニュースがありました。製作会社はスカイダンス・プロダクションズ、脚本・監督はクリストファー・マッカリーとのこと。

「ハリウッド版宇宙戦艦ヤマト」というのは昔からときどき出ています。記録を確認してみると1997年、2006年、2011年でしたのでこれにつづいて4回目です。どれも実現してませんし今回もどうなんですかね。ただ今回のニュースは2011年でのお話しが再開したということのようです。