コスモフリートスペシャルをシリーズで出しているメガハウスから第4弾としてガイペロン級多層式航宙母艦(いわゆる三段空母)の予約が始まりました。ランベア、バルグレイ、シュデルグの3種が2014年11月下旬に同時発売です。
これで七色星団海戦での艦船がそろうことになります。
トピックス 宇宙戦艦ヤマト
漫画版宇宙戦艦ヤマト2199第28話がComicWalkerとニコニコエースで公開されました。公開されたタイミングはComicWalkerでは25日でニコニコエースでは29日でした。
今回はヤマト側の描写は一切なくガミラス側のみ。漫画版オリジナルな描写はとくになくアニメとだいたい同じ感じですね。ドメルがデスラーにヤマト討伐を依頼されるがガミラス内部では不穏な空気が流れてはじめている、というあたりのお話し。
電話してるデスラーに盗み聞きみたいなことをしてるのを見つかって呼ばれた時のセレステラがなんか可愛らしいです(^_^)
ついにゼルグート級一等航宙戦闘艦ドメラーズIII世が発売です。あとメカコレのデウスーラIIせいも。なので模型誌もそれが中心となってます。またメカコレにコスモゼロときりしまが追加になることとメガハウスのコスモフリートスペシャルからデウスーラII世が予定されているという情報が載っています。
ホビージャパン
全部で26ページ。ドメラーズIII世の作例、1/1000宇宙戦艦ヤマトの詳細な作り方、セレステラの座乗艦シャングリ・ラー、エンケラドゥスでデラメヤ級強襲揚陸艦が戦車をおろすシーンのジオラマ、アナライザーとオルタの最後のシーンの再現、メカコレのランベアとデウスーラの作例など。表紙もドメラーズとヤマトです。
電撃ホビーマガジン
全部で16ページ。ドメラーズIII世の作例、メルトリア級の作例、ドメラーズIII世と宇宙戦艦ヤマトの接触シーンの再現、ドメラーズIII世以外のゼルグート級2隻(デウスーラI世とゼルグートII世)の作例など。
モデルグラフィックス
全部で4ページ。こちらでもアナライザーとオルタの最後のシーンの再現、ドメラーズの作例など。
宇宙戦艦ヤマトの音楽集10タイトルのハイレゾ音源が8月から順次配信されることになりました!各音楽配信サイトから配信されますがmoraだけ一週間早く先行配信されます。
- 交響組曲宇宙戦艦ヤマト
- さらば宇宙戦艦ヤマト音楽集
- 宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち
8月13日より(moraは8月6日より)
- ヤマトよ永遠に音楽集 PART1
- ヤマトよ永遠に音楽集 PART2
- 交響組曲宇宙戦艦ヤマトIII
9月10日より(moraは9月3日より)
- 宇宙戦艦ヤマトファイナルへ向けての序曲
- 宇宙戦艦ヤマト完結編 PART1
- 宇宙戦艦ヤマト完結編 PART2
- 宇宙戦艦ヤマト完結編 PART3
10月8日より(moraは10月1日より)
2014年10月11日から上映予定の宇宙戦艦ヤマト2199追憶の航海のエンディング曲を水樹奈々さんが再び担当すると発表がありました。
水樹奈々さんは宇宙戦艦ヤマト2199第七章(最終章)のエンディング曲「愛の星」を歌いましたがそれが好評だったのでしょう。テレビの音楽番組でも何度かこの曲を歌っていました。新しい曲にも期待したいです。
そして星巡る方舟のほうのエンディング曲も気になります。
宇宙戦艦ヤマト2199のイベント情報が続いています。京まふ2014とバンダイナムコアニメキャンプ2014に出展です。
京まふに宇宙戦艦ヤマト2199出展、アニメ列車にも
京まふ(京都国際まんが・アニメフェア)2014に「宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟」という形で出展します。2014年9月20日~9月21日まで。そして京まふのPRとして地下鉄烏丸線・東西線にキャラクターなどのシートを貼った車両が運行されその中に宇宙戦艦ヤマト2199も含まれます。この列車はすでに運行してます。
さらに桐生美影役中村繪里子さんによるヤマトーク京まふ出張版も実施されます。
バンダイナムコアニメキャンプ2014に宇宙戦艦ヤマト2199出展
バンダイナムコグループ関連のアニメが集まるこのイベントにも宇宙戦艦ヤマト2199が出展します。お台場の潮風公園で2014年9月20日~9月21日まで。21日のステージイベントには内田彩、ささきいさお、結城アイラ、美郷あき、JAM Project、影山ヒロノブが出演されるようなのでたぶん生であの歌を聴くことができるのでしょう。
なんとこの両イベントは同じ日程になってしまってますね。
とにかくイベント参加がとっても多いです。本編放送時よりもたくさんあるんじゃないでしょうか。きっと本編がじゅうぶん人気があったおかげでいろいろと参加できるようになったんだろうと思います。
メガハウスからぷちっとヤマトガールズ!が発売されます。デフォルメされた2頭身女性キャラのシリーズで森雪、山本玲、ヒルデ、岬百合亜、原田真琴、新見薫の6体です。10月下旬発売予定。可愛らしいですね。
rakuten:
amazon:
本来一体ずつ買えるのですがネットで予約してるところはどこも6体セット売りみたいです。
つい先日4つのイベント情報が発表されましたが、さらに3つのイベントが明らかになっています。
宮城県白石市白石城 宇宙戦艦ヤマト2199展開催
宮城県白石市の白石城天守閣でパネル展示が行われます。
- 白石城宇宙戦艦ヤマト2199展
- 7月15日(火)~8月31日(日)
- 宮城県白石市白石城
天橋立と宇宙戦艦ヤマト2199のご当地コラボ
日本三景のひとつ天橋立とのコラボが実施されます。ラッピングバスの運行、記念切符の販売、古代進役の小野大輔さんと岬百合亜役の内田彩さんによる観光ナレーションが聞ける観光船の運行となっています。ラッピングバス運行開始時には発進式もあります。
- 宇宙戦艦ヤマト2199ラッピングバス
- 天橋立地区で6月30日から運行開始
- ラッピングバス発進式7月5日(土)午後4時から宮津市ぶらりんぐセンター前
- 天橋立観光船「かもめ号」往復記念切符発売 7月5日~
- 小野大輔さん内田彩さんの船内ナレーションによる天橋立観光船「かもめ号」7月5日~2014年3月31日 天橋立湾内
- 宮津シーサイドマート・ミップルにおいて1/100ヤマト展示 7月19日(土)~7月27日(日)
内田彩 宇宙戦艦ヤマト2199劇場版 関西応援お渡し会
内田彩さんによるトークコーナー、抽選会、お渡し会、ヤマトPV上映会がアニメイト大阪で行われます。グッズセットを予約した方にイベント参加券が配られます。
- 内田彩 宇宙戦艦ヤマト2199劇場版 関西応援お渡し会
- アニメイト大阪日本橋 5階イベントホール/2014年8月13日(水)/17:00/18:00/18:30
- 参加券配布開始日7月19日(土)
公式ページで4つのイベント情報が発表されました。
宇宙戦艦ヤマト2199原画展追加開催
埼玉県八木橋での原画展が行われるますが、さらに新潟、大阪、名古屋での開催も公式に発表がありました。
- 八木橋 2014年7月16日(水)~ 7月24日(木) 熊谷八木橋カトレアホール
- 新潟 2014年8月13日(水)~ 9月 7日(日) 新潟市マンガ・アニメ情報館
- 大阪 2014年9月10日(水)~ 9月21日(日) 大丸ミュージアム<梅田>
- 名古屋 2014年9月25日(木)~10月 8日(水) 松坂屋名古屋店 マツザカヤホール
宇宙戦艦ヤマト2199科学展追加開催
鹿児島せんだい宇宙館とリーガロイヤルホテル大阪でのイベントのほかにさらに岡山県でも企画展がの開催が発表されました。
- 宇宙戦艦ヤマト2199の科学展
- 岡山県生涯学習センター人と科学の未来館 サイピア
- 7月19日(土)~11月9日(日)予定
加藤直之トーク&サイン会開催決定
石ノ森章太郎ふるさと記念館で宇宙戦艦ヤマト2199展が開催中ですが最終日に加藤直之のトーク&サイン会の開催が発表されました。
- 加藤直之トーク&サイン会
- 宮城県登米市 石ノ森章太郎ふるさと記念館
- 2014年7月13日(日) 14:00開始 17:15終了予定
公式プラモデルコンテスト開催
バンダイの宇宙戦艦ヤマト2199プラモデル(メカコレを除く)を使ったコンテストの開催が発表されました。すでにエントリー受付中です。
- 宇宙戦艦ヤマト2199公式プラモデルコンテスト
- エントリー期間 6月25日(水)~9月30日(火)
今月の模型誌はあまり大きな特集記事はありませんでしたけど毎月何かしら発売されているので情報がとぎれるようなことはないですね。
電撃ホビーマガジン
改造や塗装はほとんど無しのアナライザーの作例とメカコレ宇宙戦艦ヤマトの汚し塗装作例。その他ドメラーズや今後発売予定のメカコレ、コスモフリートスペシャルのダロルドの情報など全部で5ページ。
ホビージャパン
西条未来のフィギュアの紹介。その他上記同様の情報など全部で3ページ。
モデルグラフィックスも同様な情報で全1ページでした。