トピックス 宇宙戦艦ヤマト

予約開始 星巡る方舟サウンドトラックがブルーレイオーディオで2月25日に発売

宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟オリジナル・サウンドトラック Blu-ray audio 5.1chサラウンド・エディションの予約受け付けが始まりました。2月25日発売です。Blu-ray audioですのでCDプレイヤーでは再生できずBlu-rayの再生環境(BDレコーダーやPS3/PS4)が必要です。

本来ならCDも発売されるはずだったのですが残念ながら発売中止になっています。Blu-ray audioならハイレゾ音源で楽しめるのですがウォークマンやPCなどへ転送ができないのが難点ですね。音楽業界さんは考えを改めてくれないかな。

■収録予定曲
・「宇宙戦艦ヤマト2199」VIOLIN & CO PRODUCE/葉加瀬太郎
・「Great Harmony ~for yamato2199」宮川彬良feat.平原綾香
・「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」サウンドトラック
全曲24bit/96KHz、5.1chにて収録(2chダウンミックスも24bit/96KHz)

YAMATO CREW / 宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟 オリジナル・サウンドトラック 5.1ch サラウンド・エディション 【Blu-ray audio】

今月(2014年12月25日)の模型誌での宇宙戦艦ヤマト関連

今月は1/1000ナスカ級打撃型航宙空母艦キスカとメカコレクションのコスモファルコンが発売されましたので模型誌もキスカの作例が載っています。

ホビージャパン

全25ページ
コスモリバースVer.によるこすれ傷だらけのヤマトと電飾したヤマトの二つの作例、キスカの作例、メカコレクションのガトランティスの艦の作例、デウスーラII世のフルスクラッチによる作例が載っています。そしてメカニカルデザインの玉盛順一朗への主にキ8型試作宙艇に関するインタビューもあります。その他今後予定されているメカコレクションの情報なども。

電撃ホビーマガジン

全5ページ
キスカの作例のほか玉盛順一朗さんへのインタビュー、そして映画紹介となっています。

(追記:発売されます)宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟サントラ発売中止->発売されます

追記:
12月18日に新宿ピカデリーで行われたヤマトークにおいて音響監督の吉田知弘さんによると あのようなニュースが流れたけど発売はされます、とのことです。ただこの一言のみなのでどういう状況なのかいつどこから発売なのかについては不明です。

以下追記前記事:

ランティスから発売予定だった『劇場版宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟オリジナルサウンドトラック』と『宇宙戦艦ヤマト2199吹奏楽版』が発売中止になりました。

星巡る方舟では宮川彬良さんアレンジによる彗星帝国のテーマ曲や意外な曲など新たな曲がたくさんあるので中止はもったいないですね。ランティスのニュースリリースを読むと発売延期ではないようですが発売日が未定になっただけだと思いたいです。

グレートメカニックDX31にインタビュー記事、また1月に艦艇作例集星巡る方舟編発売

グレートメカニックDX31

発売日から少したってしまいましたがグレートメカニックDX31に宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟のインタビュー記事が6ページあります。

キ8型試作宙艇(コウノトリ)とヤマトの爆雷投射機について地球側のメカニカルデザインを担当された玉盛順一朗さんへのインタビューと、新作劇場版制作の経緯について松竹とバンダイビジュアルの方へのインタビューが載っています。

宇宙戦艦ヤマト2199 艦艇作例集 “星巡る方舟”編

ホビージャパンから宇宙戦艦ヤマト2199艦艇作例集の第2弾となる“星巡る方舟”編が1月31日に発売されます。

1/1000宇宙戦艦ヤマト2199コスモリバースVer.や1/1000ナスカ級打撃型航宙母艦キスカなどの作例のほか製作法やヤマトガールズコレクションの紹介などが掲載れるようです。

プレミアムバンダイから「古代進&森雪愛の波動ペンセット」発売

プレミアムバンダイから「古代進&森雪 愛の波動ペンセット」が発売されます。商品名がなんとなく気になりますが(^_^)、古代(戦術科)と森雪(船務科)の制服をイメージしたデザインはなかなかいい感じではないでしょうか。セーラー万年筆製ということなので物は確かだと思われます。予約受付は2015年1月13日までで発送予定は2015年4月です。

古代進ペン(という名前でいいのだろうか(^_^))は回転式で3色のボールペンが、森雪ペン(?)は回転式でシャープペン+2色ボールペンとなっています。二人の名前の刻印が入り古代進ペンには波動砲口のデザインが含まれてます。パッケージも高級感がありますね。

コスモフリートスペシャル宇宙戦艦ヤマト2199ワープメカニックモデルVer.限定発売

メガハウスからコスモフリートスペシャル宇宙戦艦ヤマト2199ワープメカニックモデルVer.が限定発売されます。

発売中のコスモフリートスペシャル宇宙戦艦ヤマト2199をクリア素材で成形し内部のメカを再現しています。全日本模型ホビーショーとメガホビEXPOで展示されていました。一般販売はなくてヤマトクルーとプレミアムバンダイでのみの販売です。予約受付は12月19日23時までで発送は12月25日となってます。

ヤマトの模型でこれまでもメカニックモデルというのはありましたが、外装がクリアパーツなのは意外となかったと思います。

星巡る方舟のサウンドトラックが2015年2月25日発売予定

現在公開中の宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟。そのサウンドトラックが2015年2月25日に2枚組で発売予定でネット予約が始まりました。

劇中に流れた大胆にアレンジされたガトランティスのメロディや意外な曲などをじっくりと聴くことができますね。

宙艇式クロノグラフと公式法定カラー銀貨がネットで予約受付中

宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟のパンフレットにも広告が出ている宙艇式クロノグラフと公式法定カラー銀貨プレミアム・ディスプレイセットが予約受付中です。どちらもとてもお高いので簡単には手が出せませんが気になる品です。

宙艇式クロノグラフはヤマトをのメーターなどをイメージしたデザインでストップウォッチとテレメーターを搭載していて本格的です。ベルトは牛革とメタル(S/M/L)から選択。4000点のみとなってます。申し込み締め切り2015年2月28日、2015年6月発送。

カラー銀貨プレミアム・ディスプレイセットはヤマトをデザインした公式法定カラー銀貨にプラモデルのような立体的なヤマトのレリーフのディスプレイ台がついたものです。2199点のみ。申し込み締め切り2015年2月28日、2015年3月発送。

宇宙戦艦ヤマト2199コンサートが2015年2月28日、3月1日に開催

宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟のパンフレットや公式サイトでコンサートが開催されることが発表されています。

感動の本編音楽をオーケストレイションにて再現!
■日程:2015年2月28日(土)、3月1日(日)
■会場:舞浜アンフィシアター
■指揮:宮川彬良

「宇宙戦艦ヤマト2199」コンサート開催決定!!

2012年11月10日に同じく舞浜アンフィシアターでヤマト音楽団大式典2012というコンサートが行われました。この日は第4章の公開少し前でした。今回の内容はまだ決まってないようですが第4章以後に使われた楽曲の演奏が期待されますね。各章のエンディングテーマ曲を歌った方たちもゲストとしてくるのでしょうか?
そして宮川彬良さんによる宇宙戦艦ヤマト単独コンサートは舞浜アンフィシアターが定番になってくるのかも?

宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟公開始まりました!

宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟公開されました。2199の続編ではなくイスカンダルからの帰路に起きた話。

いままでのヤマトにもなかったようなヤマト×ガミラス×ガトランティス三つ巴の迫力ある戦闘シーン。謎の星で起きる不思議なできごと。おなじみのキャラクターと新たなキャラクター。聞き慣れた曲と別アレンジされた曲と完全なる新曲。

ヤマトの今後のためにも大きな画面大音響の劇場でみていただきたいです。地球側のエピソードも少しありますよ。