Hobby JAPAN 5月号とフィギュア王No.23に宇宙戦艦ヤマト2202特集

今月のHobby JAPAN 5月号は宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たちの特集が26ページあります。

2202版宇宙戦艦ヤマトへの改造作例、2202版アンドロメダの電飾追加作例、ゆうなぎ艦隊セットの作例、フルスクラッチのメダルーサ級、S.H.Figuarts森雪と盛りだくさんです!

そして宇宙戦艦ヤマト2202公式サイトではまだ発表されていない主力戦艦のプラモデル情報も。仮称は「主力戦艦ドレッドノート」となってますがこのまま正式名称になるのでしょうか。

バンダイのサイトにプラモデル情報あります。

1/1000 地球連邦主力戦艦ドレッドノート(仮)|バンダイ ホビーサイト

2202版アンドロメダのようにLEDユニットが標準で付属してます。

2202の第1章で地球の艦隊はアンドロメダを除くとヤマト登場以前の金剛型や村雨型だけだったので主力戦艦は出ないのかと思ったかもしれませんが、こうしてプラモデルは発売されるということはやはり登場するということですね。(副監督のTwitterではだいぶ前から主力戦艦も登場すると言ってましたが)

フィギュア王No.230でも宇宙戦艦ヤマト2202の特集が17ページあります。

2202の場面紹介、2199より前の時代のプラモデルの紹介、2202版アンドロメダやゆうなぎ艦隊セットの紹介、S.H.Figuarts森雪、アドベントノーズアート森雪の紹介などがあります。

そしてバンダイでヤマトを担当されている岸山さんのインタビュー記事が1/2ページ。アンドロメダの設定が決まる前から拡散波動砲の電飾を勝手に始めていたなどのヤマト愛のある内容です。

2202版主力戦艦のプラモデルの予約も始まってますね。

関連していそうな記事

  1. 宇宙戦艦ヤマト放送50周年記念の「宇宙戦艦ヤマト純金フィギュア」と「1/700プラモデル宇宙戦艦ヤマト庵野秀明プロデュース版」が発売!2025年03月15日(土)
  2. プラモデル「1/1000 地球防衛軍 ヒュウガ級 戦闘航宙母艦 DCV-01ヒュウガ」正式発表!2025年02月19日(水)
  3. 宇宙戦艦ヤマトを特集した「HJメカニクス22」が1月29日に発売、またフィギュア王は2024年12月末に発売済み。2025年01月27日(月)
  4. 第62回全日本模型ホビーショーで宇宙戦艦ヤマト3199やメカコレ コスモタイガーII、コスモパイソン展示2024年10月14日(月)