アシェット「アンドロメダ」が宇宙戦艦ヤマトの延長として登場!

すでに1カ月前の情報となりますが、アシェットの「宇宙戦艦ヤマト2202ダイキャストギミックモデルをつくる」は110号で宇宙戦艦ヤマトが完成し、なんと延長されて111号からアンドロメダが2021年3月10日からスタートします。商品名としては「『宇宙戦艦ヤマトをつくる』延長シリーズ『前衛武装宇宙艦AAA-1アンドロメダ 1/350スケールモデル』」となります。

新たに「アンドロメダをつくる」を創刊するのではなくて宇宙戦艦ヤマトの延長として始まるというのが面白いですね。

宇宙戦艦ヤマトのときと同じ1/350スケールで、船体各部や艦橋・拡散波動砲の発光ギミック、重力スプレッドや砲塔の可動ギミック、各所のハッチ類の開閉ギミックももちろん搭載されています。

紹介動画を見ての通り発光ギミックもただ光るだけではなくて点滅したり色が変わることもわかりますし砲塔を動かすときの手の大きさとの比較からこのアンドロメダのモデルの大きさも感じ取れますね。

宇宙戦艦ヤマトのシリーズを購入していなかったとしてもアンドロメダのシリーズからの定期購入はできますからいまからでも始めることが出来ます。宇宙戦艦ヤマトシリーズの111号から170号がアンドロメダとなります。

関連していそうな記事

  1. アシェットから「ドレッドノート級改戦闘空母ヒュウガ」が登場!2022年04月26日(火)
  2. オンキヨーの完全ワイヤレスイヤホン『宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ち』コラボレーションモデルが予約受付中(4月18日まで)2022年03月27日(日)
  3. 全長110センチ「ジャンボソフビフィギュア mechanics 宇宙戦艦ヤマト 2205」がプレミアムバンダイから発売!8万円台!2021年08月26日(木)
  4. 宇宙戦艦ヤマト2202とコラボしたエンジンスタートボタン・スパークライトスイッチ・スイッチプレートがBRECEから発売2019年09月05日(木)

この記事へのコメント

  1. ヤマト終了後、延長依頼もしてないのに
    一方的にアンドロメダが来た
    解約したい

    1. まだ解約されていないということですか。
      アシェットのサイトの解約フォームからできるんじゃないでしょうか。

※新規コメントの受付は終了しました。