トピックス 宇宙戦艦ヤマト

「この『愛』は宇宙を壊す-」宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち制作発表会が行われました

本日2016年9月5日18:00から「宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち」制作発表会がUDXシアターで行われニコニコ生放送とバンダイチャンネルライブ配信でその模様が配信されました。

松澤千晶さんの司会進行で、製作総指揮の西﨑彰司さん、監督の羽原信義さん、シリーズ構成・脚本の福井晴敏、古代進役の小野大輔さん、森雪役の桑島法子さんらが登壇されてこの作品についてのお話されました。
そして現時点で決まっている公開時期、公開形式、商品展開、コラボレーションなどについての発表がありました。

宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち公式サイトもリニューアルされています。

見逃した方もバンダイチャンネルライブ配信「宇宙戦艦ヤマト2199」 | バンダイチャンネルでは2016年9月6日の正午から無料配信されますので見ることができます。(9月13日23:59までの1週間限定)

以下、制作発表会で発表された情報を記します。

続きを読む

宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち 制作発表会 が9月5日にニコニコ生放送で配信/追記:バンダイチャンネルでも配信あり

ニコニコ生放送で「宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち」の制作発表会が2016年9月5日の18:00から配信予定です。

(公式からもの情報を確認しようと宇宙戦艦ヤマト2202公式サイトと宇宙戦艦ヤマト2199公式サイトを見ようとしましたが、これを書いてる時点ではつながりません。アクセスが集中してるのでしょうか)

公式サイトで確認できました。バンダイチャンネルでもライブ配信があります。

宇宙戦艦ヤマト2202は3月末に製作決定が発表されスタッフが少しずつ公開されてきました。しかし6月30日以降とくに情報は何もなく時が過ぎて行きましたが、いよいよ制作発表会が行われます。
製作総指揮の西崎彰司さん、監督の羽原信義さん、シリーズ構成・脚本の福井晴敏さんが出演されるということで見逃せません。

メインキャスト、メディア展開、新ポスタービジュアルなどが発表されるようです。


そして新シリーズ『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』の製作が決定いたしました。
その製作内容について、メインキャスト、今後のメディア展開、新ポスタービジュアル、
作品のメッセージなどを製作総指揮:西﨑彰司、監督:羽原信義、シリーズ構成・脚本:福井晴敏や出演キャストより皆様にお届けします。

『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』製作発表会 - 2016/09/05 18:00開始 - ニコニコ生放送

ニコニコ生放送はプレミアム会員以外は生だと追いだされることがあるのでタイムシフト予約をしておいたほうがいいと思います。

この制作発表会以降は情報が活発に出てきそうで楽しみです。

宇宙戦艦ヤマト2199コラボメガネ発売!

メガネフラワーから宇宙戦艦ヤマト2199とコラボレーションしたメガネが発売されます。メガネフラワーの各お店とオンラインショップで2016年7月22日からです。

メガネとコラボといってもどんなデザインになるのか最初はピンと来なかったですが写真を見ると落ち着いたデザインでさり気なくヤマトっぽさがあり普段使いにも問題無いですね。


■テンプル(つる)内側には艦番号のナンバリング(BBY-01)入り
■フロントのブリッジ部分(鼻の付け根にあたる部分)は宇宙戦艦ヤマトの艦橋をイメージ
■先セル(耳に掛ける箇所)と鼻パッドには碇マーク入り
■智(目もと)のデザインは宇宙戦艦ヤマトの艦首をイメージ

宇宙戦艦ヤマト2199コラボフレーム発売! - MEGANE FLOWER

小さく碇のマークがあるのはわかりますが、フロントのブリッジ部分に縦長の長方形が5個あってそれが第一艦橋の窓をイメージしているととか、折りたたむヒンジのあたりの切り欠きに見えるところがヤマトの艦首を表しているところはこれがヤマトとのコラボレーションしていると言われないとちょっとわからないでしょうね。でもそれが普段使いしやすいデザインになると言えそうです。

さらにグレーとシルバーの2色がありますが、特にグレーはつるの下部が赤くなっていってヤマトの船体の雰囲気が出ていていい感じです。

宮川彬良さんが宇宙戦艦ヤマト2202の音楽を担当することが公式発表されました

宇宙戦艦ヤマト2202の公式サイトと公式ツイッターで宮川彬良さんが宇宙戦艦ヤマト2202の音楽を担当することが公式に発表されました。

しばらくは月に一度の更新かと思ってたので来月末かと思っていたのですが意外と早いタイミングでの発表となりました。
公式サイトでは宮川彬良さんの宇宙戦艦ヤマトに対する厳しくも愛のあるメッセージが掲載されています。

宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たちの製作決定が発表されたとき脚本と監督が変わったので2199の主要スタッフの全員がかかわらないのではないかという恐れを持った方もいるでしょう。しかし実際はこうして2199の主要スタッフが2202にも引き継がれました。
このあと発表が待たれるのは声優さんでしょうか。こちらも楽しみですね。

漫画版宇宙戦艦ヤマト2199の第48話が公開されました

6月末分の漫画版宇宙戦艦ヤマト2199第四十八話がニコニコエース(6月27日に)とコミックウォーカー(6月29日に)とで公開されました。

ガミラスではドメルのデスラー暗殺容疑がかかり、メルダが動き始め、ゼーリックはバラン星に向かいます。
ヤマトでは亜空間ゲートのシステム再起動に向かう真田・古代・森。2199アニメでは無くなったけど原典ヤマトで語られていた真田さんのエピソードが描かれていたりなどむらかわみちおさんの漫画版らしい展開が今回もあります。

宇宙戦艦ヤマト2202 キャラクターデザイン発表!

宇宙戦艦ヤマト2202公式サイトが更新されキャラクターデザイン・結城信輝さんの参加が正式に発表されました。

公式ツイッターでは参加決定とあってつい最近決まったように書いてありますが、まあ実際はかなり前から参加されてるはずですよね。

前回の更新でスタッフが発表されたとき担当した絵のひとつも公開されましたが、今回もキャラ絵が公開されました。2199からの続編であり「さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち/宇宙戦艦ヤマト2」を髣髴とさせる古代進と森雪です。

これまではメカの面からヤマト2202の準備が進んでいることを実感しましたが、こんどはキャラクターデザインからヤマト2202の製作されつつあることを実感します。

次は音楽担当の発表でしょうか?

スパロボVに宇宙戦艦ヤマト2199参戦

6月4日にスーパーロボット大戦シリーズのイベントが行われ、その中で2017年発売予定のPS4/PS Vita用ソフト「スーパーロボット大戦V」の発表があり宇宙戦艦ヤマト2199も参加することがわかりました。

スーパーロボット大戦シリーズに宇宙戦艦ヤマトが参戦するのはこれが初めてということです。まぁそれはそうでしょうね。ロボットじゃないですから。


このPVでヤマトが出てくるのは6分53秒からです。

ロボット大戦に宇宙戦艦ヤマトがいったいどのように関わるのか気になりましたがティザーPVをみると普通に他のロボットと同じ感じで参加してますね!てっきり補助的な役割とか発進基地みたいになるのかと思ってたら違いました。違和感があるような無いような(^o^)

できれば宇宙戦艦ヤマト2199単体でもゲームになって欲しいですね。

漫画版宇宙戦艦ヤマト2199第47話がニコニコエースとコミックウォーカーで公開されました

今月分の漫画版宇宙戦艦ヤマト2199第四十七話がニコニコエース(5月30日に)とコミックウォーカー(6月1日に)で公開されました!

今回は32ページあります。ビーメラでの出来事のまとめの中、この漫画の作者であるむらかわみちおさん流(たぶん)のヤマトでよくあるツッコミへの回答が多くまた原典ヤマトシリーズにあったあれがこういう形ででてくるの?というサプライズもあって読み応えがあります。

ビーメラでのエピソードは一段落したようですがまだ思わせぶりなところも残っていてそれがどう描かれていくのかも楽しみです。

宇宙戦艦ヤマト2202公式サイト更新、副監督、メカデザイナー発表

本日宇宙戦艦ヤマト2202公式サイトが更新され3名のスタッフが発表になりました。

  • 副監督:小林誠
  • メカニカルデザイン:玉盛順一郎
  • メカニカルデザイン:石津泰志

メカニカルデザインは2199と同く玉盛さんと石津さんですのでメカに関しては安心ですね。小林誠さんは2199のときはセットデザインという肩書でしたが2202では副監督となりました。

公式サイトではメッセージの代わりに担当したメカ設定を1枚ずつ見ることができます。
小林さんはストーリーボードの中からの1枚でしょうか。現時点でのキービジュアルと同様の絵ですがどんな状況なのでしょう?
玉盛さんは待望のアンドロメダ!ぱっと見た感じは以前と同じ感じですね。
石津さんはガトランティスの大戦艦。こちらは基本同じですがディテールがちょっと多めに入っているようです。2202ではなにか別の名前がつくかもしれませんね。

これからすこしづつ更新がありそうな気がするので期待したいと思います。

追記あり:「宇宙戦艦ヤマト2199アートギャラリー」6月に開催!

宇宙戦艦ヤマト2199艦艇精密機械画集 弐は前巻と同様にここまでディテールをいれるのか!と驚く実に濃い本ですよね。その「艦艇精密機械画集 弐」の発売記念で「宇宙戦艦ヤマト2199 アートギャラリー」が開催されることが発表されました。

期間:6月1日から13日 場所:三省堂書店池袋本店

宇宙戦艦ヤマト2199のアート作品の展示、新作限定版画、以前の原画展オリジナルグッズなどがあるようです。またサイン会もあるようですがどなたになるのかは現時点ではまだわかっていませんサイン会の詳細が発表になりました。チーフメカニカルディレクター西井正典氏と宣伝ビジュアル協力/パッケージアート加藤直之氏のサイン会です。日時と参加条件は宇宙戦艦ヤマト2199原画展の公式ページで確認してください。
(アートギャラリー展なので原画の展示はないそうです)

宇宙戦艦ヤマト2202も控えてるいまこの機会に是非。


■会場:三省堂書店池袋本店 書籍館地下1階
■営業時間:午前10時~午後10時 最終日のみ午後8時閉場
■入場無料

宇宙戦艦ヤマト2199原画展