今月末の模型誌 Hobby JAPAN誌にドレッドノート級作例など

6月24日に発売されたHobby JAPAN誌に宇宙戦艦ヤマト関連記事が全部で6ページあります。
宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち第二章から登場するバンダイのドレッドノート級の作例が4ページ。このドレッドノート級のプラモデルはもともと電飾ユニットが付属していますがさらに追加した作例となっていますね。

あとはバンダイのアンドロメダ級アポローノムやメガハウスのコスモフリートスペシャルのアンドロメダのテストショット、輝艦大全のアンドロメダなどが紹介されています。

やはりアンドロメダ祭り状態ですね。今後期待したいのはコスモタイガーIIやカラクルム級を期待したいです。なんとなく当然出るものだと思ってしまいますがメーカーにちゃんと要望が伝わるようにしないと出なかったりすることもあるらしいのでほしいもはほしいと声をあげたほうがいいみたいです。

関連していそうな記事

  1. 宇宙戦艦ヤマト放送50周年記念の「宇宙戦艦ヤマト純金フィギュア」と「1/700プラモデル宇宙戦艦ヤマト庵野秀明プロデュース版」が発売!2025年03月15日(土)
  2. プラモデル「1/1000 地球防衛軍 ヒュウガ級 戦闘航宙母艦 DCV-01ヒュウガ」正式発表!2025年02月19日(水)
  3. 宇宙戦艦ヤマトを特集した「HJメカニクス22」が1月29日に発売、またフィギュア王は2024年12月末に発売済み。2025年01月27日(月)
  4. 第62回全日本模型ホビーショーで宇宙戦艦ヤマト3199やメカコレ コスモタイガーII、コスモパイソン展示2024年10月14日(月)