3D CG ヤマトデータ解説 [1997.09.02]

製作秘話というか、いいわけ

製作期間1~2時間/1日 × 30日

目標はヤマトパーティで(内輪の人に)発表すること、でした。製作開始した日から約一ヵ月だったしほとんどはじめてのモデリングでもあったので、とにかくぱっとみて「宇宙戦艦ヤマトであることがわかればいい、だから細かいデティールにはこだわりすぎない」という方針で製作しました。

以下、各部について簡単に解説というか、いいわけです (^_^;

解説CG No.1解説CG No.4解説CG No.3

1.
波動砲口の輪郭がへんな形ですね。

ここは艦体に穴をあけるようにして作ったらこうなりました。これは艦首がすこしとがりすぎだからと思われます。もっと
丸くというか平に近くないとアニメのようにはなりません。でも、設定資料の輪郭どうりなんですよ。

また、「みぞ」(なんていえばいいんだろう?)の端が艦体と一体化(これもなんていえばいいんだろう?)してますね。
これも艦体に歯車状の穴をあけてつくったからです。ほんとうは修正したいんですが、うまい方法がわからないので
このままにしておきます。

2.
この穴(これもまたなんて言えばいいんだろう?)に関しても波動砲口とおなじく、艦首がとがりすぎのためアニメとは形がちがってます。
3.
角度と大きさからぱっと見て分かりにくいですがロケットアンカーの鎖がつながっていて、噴射口がついている部分の形が四角ばっています。ほんとうはまるまっているんですがうまく立体にする方法がわからなかったので、ちょー手抜きしました。
4.
第三艦橋の前面がのっぺらぼーです。ほんとはみぞ(?)があってテクスチャでもはればいいんですが手を抜きました。

あと、前部と後部との境目で厚みがちがっていますが、ここも設定資料どうりに立体化する方法がわかりませんでした。

5.
砲身のエネルギーがでてくる穴はもっと太くすべきでした。これはとっても簡単に修正できます。が、記念にこのままにしておきます。

(初めて作ったデータを多少変でも残しておく)

6.
この角度からだと分かりにくいですが、砲塔がまうえから見た時長方形になってますが、ほんとはもっと正方形に近い形です。でも設定資料の三面図と旋回したときとを考慮するとこんな形になってしまいました。

また砲塔の側面も資料によって形がちがうので、ある資料の形に近いようにしつつ自分の作りやすい勝手な形にしてしまいました。

7.
これまたこの角度ではわかりにくいですが、最下段の四つならんだパルスレーザーの下半分の形が設定資料とは違ってます。設定資料の絵は絶対に立体になりません。まるで、エッシャーのだまし絵のようです。なんとか、近い形にしようと二日悩んだんですがあきらめました。
8.
このパルスレーザーは小さすぎます。
指令塔のふもとがよくわからなかったので適当につくったあとパルスレーザーを配置しようとしたらバランスが取れない事が
わかったんですが、もうふもとを修正する気力がなかったのでこんないんちきをしてしまいました。
9.
第二艦橋の下のこのでっぱりはこのデータをつくるまでただのでっぱりだと思ってました。がなんとパルスレーザーだったんですね。気がつきませんでした。しかもここだけ例外で主砲っぽいかたちをしてます。
10.
艦体前部からメインノズルへのラインが直線的でいまいちですね。手抜きのせいです。下手に修正するといつまでたってもできそうにないですから、そういうときは逆に全く修正しないことにしちゃいました。
11.
メインノズルにすじ(?)がありません。単に円と円をつないでつくったのですじの入れかたがわかりませんでした。

むりやりつけることもできたんですが、手間の割にかっこわるくなりそうなんでそのままにしました。

12.
サブノズルは単なる円柱をおいただけです。
13.
艦載機発進口は角をまるめた角柱で穴をあけただけです。これは10.の関係でそれ以上どうしようもありませんでした。
14.
指令塔の背面は後方展望室以外はのっぺらぼーです。設定資料どおりの複雑なかたちはとてもじゃないが
作ってられません。

以上、かなりいい加減に作ったことがわかると思います。が、そのわりにはかなりいいものができたと私は満足しています。
これはとりあえず修行のために作ったものなので、将来ノウハウをためてから再度ゼロからモデリングしようと思っています。